
よくある質問
JLEF財団全般について
事例等、WEBやセミナーを通して発信してまいります。
個別案件につきましては、現在のところお受けしておりませんが、必要に応じ提携パートナー等のご案内は可能です。
会員の皆様には、以下の特典を無料で提供いたします。尚、提供する特典を有料とする場合は事前に告知案内いたします。
(1)外国人労働者のキャリア志向やニーズ等に関する情報提供
(2)外国人労働者受入れに係る政策や法令等に関する情報提供
(3)外国人雇用に関する各種交流の場の提供(セミナー、講演会、研修会、シンポジウム)
(4)会員である団体や企業からの優待
当財団のホームページ等で雇用等の一助となる事例等ご紹介してまいります。また外国人向けサービス「JLEFサポート」もございますので、こちらもご利用いただければ幸いです。
会員にならなくとも無料開放している情報等がございます。共生互助会は入会費、年会費は無料となっておりますので、ぜひともご入会をしていただきたいと存じます。
外国人労働者向けサービス「JLEFサポート」も無料提供してまいります。
JLEF共生互助会について

会員とは、JLEF共生互助会に入会された団体及び個人、またJLEFサポートに入会した外国人を指します。
本会の主旨に賛同していただき、本会の活動の円滑な実施に協力していただける法人または個人の方々でしたら歓迎いたします。
当財団は、外国人労働者受入れに係る政策や法令等に関する情報を発信します。
WEBサイトやセミナー等を通して、
・外国人雇用に関する法令や制度、実務に関する知識、経験を得ることにより適切な雇用管理ができるようになる
・外国人の特性やニーズについての知識を得ることにより外国人への理解が深まる
・会員同士で情報交換や交流を図ることにより問題点の解決のヒントを得るなどにより、外国人労働者のよりよい雇用環境を整備し生産性を向上させ、外国人労働者と企業のwin-winの関係を構築できる
と考えております。
基本無料でサービス提供しております。一部、有料となる場合もありますがその際は事前にご案内いたします。
会員の皆様には、以下の特典を無料で提供いたします。尚、提供する特典を有料とする場合は事前に告知案内いたします。
(1)外国人労働者のキャリア志向やニーズ等に関する情報提供
(2)外国人労働者受入れに係る政策や法令等に関する情報提供
(3)外国人雇用に関する各種交流の場の提供(セミナー、講演会、研修会、シンポジウム)
(4)会員である団体や企業からの優待
ウェビナーついて
通常、申し込み完了後、約5分以内には自動返信で参加用のメールを送信しております。
【メールが届かない場合、以下をご確認ください】
・迷惑メールボックスに入っていないか。
・申し込みフォームに入力したメールアドレスを間違えていないか。
・URLリンク付きのメールを拒否する設定にしていないか。
それでも解決しない場合はこちらよりお問い合わせ下さいませ。JLEF事務局より返信させて頂きます。
※ウェビナー開始時間の直前にお問い合わせを頂いた場合、返信が間に合わず、ウェビナーを視聴できない場合がございます。ご注意下さい。

申し込みフォームを送信後、zoomのURLリンクを添付したメールを自動送付しています。
添付されているURLよりご参加ください。開催時間10分前よりご入室いただけます。

いいえ。
ウェビナーに関しては参加者のカメラ・マイク機能が強制的にオフになっています(カメラ、マイクに関する設定もできない仕様です)
参加者側、運営者側どちらに対しても顔が映ることはありませんので安心してご参加ください。
また、ウェビナー中には匿名での質問が可能です。普段聞けない事や気になることがあれば画面下の「Q&A」機能よりご質問をお待ちしております。
お申し込みを完了していただければ特に準備することはありません。
インターネットに繋がっているPC、またはスマートフォンで視聴可能です。
(zoomのソフトやアプリをインストールする必要はありません)

JLEF会員(無料)に登録することで会員限定になっている参加申し込みフォームへアクセスすることが可能になります。
こちらより会員登録をお願い致します。
ミニウェビナーは登録不要でご参加可能です。
各国の詳細ページに参加ボタンをご用意しております。
(2021年12月より休止しています)
JLEF Supportについて

JLEFインフルエンサー(当外国人職員)がSNS及びWEBサイトで日本で働く、働きたいと考えている外国人に役立つ情報を提供しています。
具体的には、日本での生活、仕事で困らないように、また不安にならないように、そして楽しく暮らす、仕事することができるような情報、企画の提供です。
はい、すでに日本で働いている外国人の方であればどなたでも入会できます。
本会の主旨に賛同していただき、本会の活動の円滑な実施に協力する外国人の方々であれば海外(現地)にいらっしゃる方でも入会していただけます。
はい、可能です。将来、日本で働きたいと考えていらっしゃる方を歓迎いたします。
日本で働くことに不安を感じたり、悩んだりすることがないように、日本での生活や働くことに関する情報、また日本で楽しく暮らすことができるような情報や企画などを提供していきたいと考えております。
一言でいえば、日本に来てよかった!と思ってもらえるように支援をしていくことを目的としております。
はい、基本無料です。有料となる情報(コンテンツ)は、事前にご案内いたします。
具体的には以下の内容をご提供しております。
(1)動画等による情報提供
(2)相談窓口の設置
(3)イベント開催等による交流の場の提供
(4)特典、キャンペーン等の実施
(5)学習サービス(日本語教育、資格試験受験準備等)
(6)外国人在留サービスセンター等他のサービス機関、団体との連携による情報提供
その他ご不明な点がございましたらお問い合わせください。